昨日8/7は雄大くん30歳おめでとうライブに行ってきました!雄大くん30歳おめでとう~!誕生日1か月前だけど!笑
そう、8/7です。まさに大阪に台風5号が直撃した8/7です。
東京から新幹線に乗り台風のど真ん中に突撃。でも新幹線も遅れず、電車も止まらず、なんか思ったより雨降ってなくて(風は強かった)無事たどり着けました。良かった良かった!
開催可否や事前物販、天気についても公式からアナウンスしてくれたので安心でした、決定する側が一番大変だよね…開催ありがとうございました!
開幕qp(から何曲か歌ったか覚えてないけど)まあまあ冒頭にメンバー紹介、
「ギター!渡辺裕輔!」
誰!!!
初っ端から飛ばしております。
「違うんだよ~渡辺まで言ったら渡辺大輔が出てきちゃったんだよ~あいつインパクト強いから~どっかいけ!」と弁解する雄大くん。後で大ちゃんにラインで謝るって言ってたけどしたかな。してなさそう。笑(※本当は渡辺裕太くんといいます)
そして台風の話題に
「俺ここ入ってしばらく外見てないんだけど今雨どう?降ってる?小・中・大・特大どれ?」
えっ…?うーーーん……中かな…………?
中と大の声がバラバラ上がる客席。「そうだよね、感覚違うもんね、降ってる降ってないは〇か✕だけど大中小ってね!困るよね!」
相変わらず謎の言葉がたくさん出てきたけど雄大くんが楽しそうで良かったです。今日本日とか。どっちかでいいわ!もう30歳だから言葉がパッと出てこないんだそうです。笑
今回のライブでは新曲がありました。雄大くんとしては珍しい夏の歌。
「今回の新曲はね~夏の初恋!みたいな歌。珍しいよね、俺いつも『俺はもう誰も信じないぞ~』みたいな歌ばっかり作るじゃん?」
闇70%発言といい雄大くんは自己分析ができているというかなんというか、発言がシュールでこういうところ最高だなっていつも思います。
「大阪まで新幹線で来たんだけど、俺足をこうして(投げ出して)座りたいのね、いや態度が悪いんじゃなくて背が高いからね。でね、隣に親子連れが乗ってきちゃって、新横浜で来るか…あと2時間半か…って思ったんだけど、すぐ着いちゃった!最近時間が過ぎるのが早いんだよ~、こうやって死んでいくんだなって」
本当に雄大くんってすぐ死を意識するんだけど感性磨かれすぎじゃない?!笑
でも私もライブの終わりに(もう終わっちゃうの早いよ~こうやって死んでいくんだな)って思ったので完全に影響を受けている気がします。
そしてライブ後半、
「大好きなメンバーと、そして大好きなあなたたちと…」
「………(ハハッ)」
「ねえなんで?!今俺キャー!ってなるのを期待してさ、ちょっと恥ずかしいなって思いながらさ、『あなたたちと』って言ったのにさ、ハハッ(鼻で笑う)ってさ、なんで!みんな俺のこと好きなんじゃないの?!」
「キャーーー!」
「うるせえ!」
おもしろすぎてお腹痛かった……皆(おっとどうした?)って感じなんだもん。フゥ~!でもない。かわいそう。
hEROでは「みなさんのヒーローでいたい、ってね、へへっ」
すぐ照れ隠しするところがかわいい。まさかの愛してるぜまで。こっちはちゃんとキャーってなりました。笑
アンコール明けに雄大くんの小さい頃から現在までの写真を使ったムービーが流れました。野球少年の雄大くん、運動会の雄大くん、猫の手を食べようとしてる雄大くん、お風呂に入れられる雄大くん…!小さい頃の写真が出てくる度に沸く客席。
出てきた雄大くんは不満げです。
「みんなさ、小さい頃の写真が出るとキャー!っていうのにさ、今の写真になるとシーンってなるのなんで!今の俺のこと好きじゃないの?!」
アンコールではライブTシャツに着替えて登場。雄大くんは白のチュニックver。
「これさ、女の子用なんだって?知らないで着ちゃった!恥ずかしい!なんか袖のこのへん見られるの恥ずかしい!あれでしょ?女の子がこれ一枚で着るんでしょ?」
いやそれはない。下にズボン履くよと佐々木さんに教えられる雄大くん。「どうしよう!エロ親父みたいになっちゃった!30歳だから!」
佐々木さんから30thアニバーサリーブックの告知がありました。まさかのここで噛む佐々木さん。会場大爆笑。俺より笑いを取るなと怒る雄大くん。
写真やロングインタビューなどを予定しているみたいです、楽しみだなぁ!私紙媒体って大好きなんですよね、写真いっぱい載せて欲しい!役っぽい綺麗なのとだるそうなのとゆるふわなのを良い感じに入れて欲しいな~(アバウト)。あ、あと動物とか!勢いで言っちゃったDVDは付けてくれるんでしょうか。笑
次は8/20にZepp TokyoでBDライブ東京です。
是非…と言いたかったんですが完売してるんですよね、着席とはいえすごいなぁ。大阪も立ち見70足してそれでも結構な倍率だったみたいなんですよね。余るようだったら友達呼ぼうかと思ってたのに何も心配ありませんでした。
アニバーサリーブックは冬発売予定みたいです、よろしくお願いします!